Dec 03,2021 11:36 am / カテゴリー: DVD Flick
Windowsマシンをお使いの方で、現在Windows ムービーメーカーをお使いの方は、動画編集が簡単にできたとしても、データとして保存するのみで、DVDにライティングすることができないので市販のDVDプレイヤーで視聴することもできず、歯がゆい思いをすることが多いのではないでしょうか。
そこでよく聞くDVDライティングソフトの中でもまずはフリーソフトとして知られている「DVD Flick」について見てみたいと思います。 このDVD Flickは、対応しているコンテナ形式もビデオ・オーディオコーデックもそして字幕形式も幅広く対応していることから、動画形式のデータを効率よくDVDにライティングしてくれますよね。
このDVD Flickの特徴的なところをいくつかご紹介したいと思います。まず初めに「チャプター」を入れるところです。手順としては次の通りです。
「指定時間ごとにチャプターを設定する」「タイトル内に指定した数だけチャプターを設定する」「ソース毎にチャプターを設定する」のいずれかから選択します。 チャプターを設定すれば、次のチャプターに飛ぶことができますが、ここにDVD Flickの盲点があります。
再生している場面から次のチャプターに飛ぶことができるのですが、たとえばA、B、C、Dとチャプターがあり、AからB、BからCと飛ばせても、AからCやDへとスキップして飛ばすことができないんです。ちょっと残念。
このDVD Flickでは字幕形式にも対応していると先ほど書きましたが、ASS、SSA、SRT形式の字幕データファイルを読み込んで、動画上に表示することができる、ということなんです。つまり、字幕データは別途字幕作成ソフトで作っておく必要があり、DVD Flickではその字幕を表示するスペースを画面内で確保する、という作業が必要になります。
字幕を作成することについては、例えば「Subtitle WorkShop」などのソフトを使用することとして、タイトルプロパティの「字幕トラック」から画面内の字幕表示の場所を設定します。(その前に、「追加」をクリックして、字幕ファイルを読み込んでおきましょう。)
「言語」を「Japanese(JA)」にして、余白を調整します。余白はすぐ脇のイメージプレビューでどのくらいになるか確認できます。
続いて「フォント」や「文字セット」を設定して、「適用」します。
この時に、字幕スペースの背景を透明にしたり文字の整列位置も一緒に設定できます。
このようにしてチャプターを設定したり字幕を作成したりするのですが、チャプタースキップができなかったり、別途ソフトを使用して字幕を用意したりと、やや不自由さを感じるのも正直なところですね。
そこで今回は「DVD Memory(旧名:ブルーレイ・DVD簡単作成!)」をご紹介したいと思います。
ソフトを起動して、チャプターに関しては「メニュー」から「タイトル」を選択して「チャプター作成」をクリックします。
さらに、手動で、チャプターを入れたいところにスライダーを移動して随時新しいチャプターを追加したり、動画クリップを等しいセグメントに分割して(「チャプター設定」から分割する数を指定します)、「自動的にチャプターを挿入」をワンクリックするだけで追加できます。もちろんDVD Flickで作成したデータのように、チャプターをスキップすることができない、なんてことはないですよ。
字幕を入れることだって簡単。もともと動画編集機能としても十分に役目を果たすソフトなので、テキストを追加していけば、そのまま字幕として使えます。
たったこれだけの操作で字幕を入れることができるんです。 別のソフトを使ったりせずとも、ワンストップで簡単に作業ができます。 有償ですが、とても安価なソフトで、コストパフォーマンス良いものですね。
> DVD作成の基本とコツ > DVD Flick > DVD Flickでチャプターや字幕を追加する方法
鈴木
編集