/ カテゴリー: DVDプレーヤー
自身で作成したDVDが、パソコンで再生できないということはないでしょうか?実は意外な落とし穴があるかもしれません。原因となる可能性がある内容を見ていきましょう。
関連ソフトオススメ:
パソコンでDVD再生ができなくなった時、まずはDVDドライブを確認しましょう。
最も初歩的な内容として、電源が切れている、もしくはケーブルが抜けていたり、接触が悪くなってはいないでしょうか?初歩的な事項からまずはしっかり確認してみましょう。
一度確認してみて問題がなければ、DVDドライブの故障を疑いましょう。DVDを読み取る機能が劣化したことで、DVDを読み取ることができないのかもしれません。他にDVDを読み込むツールがある場合には、そちらを利用してみるのがよいかもしれません。
ここまでして改善がない場合には、パソコン上にダウンロードしたドライバの故障を疑いましょう。初期時点でCD-ROMなどを利用し、パソコンへの読み込みをしませんでしたか?再度読み込みを行うことによって、改善を期待できるかもしれません。既存の内容をアンインストールし、再インストールしてみましょう。
ここまで確認してDVDが再生されなければ、DVD本体を確認します。
まず、ディスクの表面・裏面どちらもホコリがついていないかを確認します。DVDは些細なホコリでも十分に作動しない可能性があるため、専用の布を利用し、常に綺麗にしておくことは非常に重要です。
関連記事:DVD/CD/ブルーレイディスクは正しいお手入れ・保存方法
また、コピーガードが効いていないかを確認しましょう。DVDに焼いた内容によって、何らかガードがされているのかもしれません。お持ちの機器やDVDは、しっかり対応した内容かを慎重に確認しましょう。
このほかに考えられる原因は、ビデオプレーヤー本体にあります。
ビデオプレーヤーは一見、なんでも再生できる万能機器に見えるかもしれませんが、再生できる内容にはかなり偏りがあります。そのため、お持ちのDVDの形式が既存のビデオプレーヤーに対応していない可能性は十分に考えられます。注意深く確認しましょう。
ここまでしても改善が見られない場合には、DVDの自動再生設定が影響しているかもしれません。
通常DVDを読み込ませると、どのような操作をしたいか選択させられるかと思います。その際に、何も考えずに既存の再生ソフトを選択している人は多いのではないでしょうか?実は、それが何らかのバグを引き起こしている可能性があります。
自動再生の設定を外すことはもちろん、既存設定されているソフトが最新のバージョンになっているかを確認します。DVD再生のソフトは、頻繁にバージョンアップが行われます。もしも対応できていない場合には、古い状態になっているソフトが理由かもしれません。
関連記事:DVD/CD/ブルーレイディスクは正しいお手入れ・保存方法
また、使い勝手が悪いからとダウンロードしたソフトが、アンインストールされていないという可能性もあります。必要なソフトだけがダウンロードされているか、慎重に確認しましょう。
安いDVDは、不織布のケースに入っていることが多いです。皆さんも袋が完全に閉じない、DVDのケースを見たことがあるのではないでしょうか。
一見すると、柔らかい手触りで大きな問題にはならないように見えるかもしれません。しかし、不織布のケースは長期間保管すると、模様がDVDにうつってしまいます。結果としてDVDが綺麗な状態でなくなるため、再生ができなくなったり、DVDドライブの不調につながる可能性があるため注意しましょう。
また、不織布のホコリも払いにくく、長期保管という観点では不向きです。
DVDのディスクは、光や熱にとても弱いため注意が必要です。ソフトケース、ハードケースといったケースの形状を問わず、ディスクを置く場所には最善の注意を払いましょう。つい物置など、暗い場所に置きたくなるかもしれませんが、暗いから良いというわけではありません。湿度の差が大きい場所にもディスクは弱いため、適温でおいておける場所を選択しましょう。場所選びが、DVDの保管期間に直結します。
いかがでしたか?DVDを大切に扱うために、どのような懸念があるかを把握しておくことは非常に重要です。正しい知識とともに、長期間に渡るDVDライフを楽しみましょう。
> DVD作成の基本とコツ > DVDプレーヤー > 【徹底ガイド】なぜパソコンでDVD再生できない