/ カテゴリー: DVD焼く方法
動画や写真などのデータを保存しておけば、パソコンで視聴することができます。パソコンの他にテレビでも再生したい場合には、DVDビデオを作成しておくと便利です。光学ドライブを備えたWindowsパソコンがあれば、誰でも簡単にビデオを編集して光学メディアに記録することが出来ます。
「DVD Memory」というパソコン用のツールを利用すると、高品質のDVDビデオを作成することができます。
「DVD Memory」はDVDビデオを作成するためのパソコン用のツールです。単に光学メディアに記録するだけでなく、元の動画や画像を編集したりタイトルを付ける機能を備えています。
編集機能を使用しなければ、記録する動画ファイルを読み込ませて再生する順番を指定するだけで簡単に光学メディアに焼くことが出来ます。プレビュー機能が利用できるので、ディスクに焼く前に実際に再生してみて内容を確認することも可能です。
同様の機能を備えた他のソフトを比較すると、直感的に操作ができるように設計されています。そのため、初めて使用する方でもすぐに光学メディアに焼くことが出来ます。
子供の成長記録や旅行先で撮影した動画や写真を編集して光学メディアに保存しておけば、大切なビデオを残すことができます。
写真(静止画)の場合には、再生時にスライドショーのように順番に画像が表示されます。動画の前後や間に画像を挟むことで、プロが作成したプロモーションビデオのように仕上げることも可能です。このソフトは画質を劣化させずに記録するので、完成したビデオを大画面で再生しても美しい映像を楽しむことができます。
「DVD Memory」の使い方の手順をご紹介します。
ソフトを起動して「DVDディスクを作成」をクリックします。次の画面で、メディアに記録する動画・写真を点線の枠内にドロップして読み込ませましょう。画面左側のサムネイルを見ながら、上から再生する順番になるように入れ替えます。
必要であれば動画・写真を編集します。サムネイルにマウスを移動し、アイコンをクリックすると個別に編集画面が開きます。トリミング・クロップ・透かし・エフェクトの追加などが可能です。
画面上の「メニュー」アイコンをクリックするとメニューの追加画面に切り替わり、メニュー画面の編集ができます。メニュー画面にBGM(MP3形式)を追加することも可能です。
「作成」アイコンをクリックすると、光学メディアに書き込む際の設定画面が開きます。「DVD作成」にチェックを入れてディスクラベルを入力し、NTSC規格を選択して「作成」ボタンをクリックすると書き込みが開始します。
「DVD Memory」の最大の特徴は、必要最低限の操作でビデオや写真を光学メディアに記録することができることです。ファイルを開いて順番を指定するだけで、テレビで再生可能なビデオの作成ができます。
文字入れとディスクラベルの入力以外は、最初から最後まで全てマウス操作だけで「片手で」作業が出来てしまうほどです。対応しているデータ形式の種類が多いので、フォーマットを一切気にせずに記録したい動画をインポートして順番を入れ替えるだけです。データを読み込んだ後に、マウス操作だけでビデオや写真の編集作業ができます。
似たような機能を備えた海外製のフリーソフトも公開されていますが、外国語表記で使いにくいという問題があります。これに加えて対応しているデータ形式の種類が少なくて、編集機能が付いていません。そのためフリーソフトを利用してビデオを作成する場合には、あらかじめ別の動画編集ツールで編集作業やデータ形式の変換を済ませておく必要があります。
他の有料ソフトの中にはプログラムが勝手にビデオの解像度を下げて光学メディアに焼くものがあり、元の動画データよりも画質が劣化してしまう恐れがあります。
「DVD Memory」があれば、未経験の方でも自宅のパソコンでプロ並みのビデオを簡単に作成することができます。結婚披露宴用のビデオや子供の成長記録、動画投稿サイトにアップするコンテンツなどが簡単に製作できます。これは、安価な費用で高品質のビデオを作成したい方におすすめのツールです。ちなみに専門の業者にプロモーションビデオの制作を依頼すると、1本あたり10万円前後の費用がかかります。
> DVD作成の基本とコツ > DVD焼く方法 > Windowsパソコンを利用したDVDビデオの焼き方