/ カテゴリー: 人気ランキング
DVDに入っているコンテンツを視聴していると自宅だけではなくて屋外でも視聴できるといいなと思ったことはないでしょうか?
DVDドライブの付いたノートパソコンなら屋外で見られるかもしれませんが隙間時間に見るスタイルには使えません。
スマホなどで見られると便利です。DVDをコピーしてスマホへ転送すれば可能です。
今回はDVDのコンテンツをコピーできるソフトについて紹介します。
DVDコピーフリーソフト比較表
WinX DVD RipperはDigiarty Software社が開発しているDVDコピー・リッピングソフトです。
自作DVDや商用DVDなどほとんどのDVDに対応でき、変換形式はMP4やAVI、MOVなど様々な形式へ出力できます。
また、トリミングやクロップ、字幕の追加、回転・反転などの動画編集が可能です。
無料で使える体験版はコピー可能な動画の長さが5分間の制限があります。
DVD ShrinkはDVDの内容をパソコンにコピーできるリッピングソフトです。
DVDからコピーしたコンテンツはDVDフォルダもしくはISOイメージファイルへ出力することができます。
また、不要なタイトルや音声、字幕を除外してコピーすることができます。
さらに、圧縮率を指定してオリジナルのサイズから小さなサイズへ圧縮してコピーすることが可能です。
その他の機能として、DVDのリージョンコードを変更したり無効化したりすることができます。
HandBrakeはオープンソースで開発されているマルチプラットフォームに対応した変換ソフトです。
多くの動画フォーマットやコピーガードされていないDVD/Blu-rayからの読み込みに対応していて、MP4/MKV/WebMへ変換します。
タイトル内の特定のチャプターだけを抽出する機能や画面をリサイズしたりクロッピングしたりフィルタをかけたりすることができます。
DVDとBlu-rayからリッピングすることができ、DVDフォルダーやISOイメージ、MKV、MP4形式で出力することができます。
コピーする時には特定のタイトルやチャプターだけを抽出してコピーすることができます。
トリミングや透かしの追加、アスペクト比の変更、回転、色味の補正など動画編集も可能です。
DVD DecrypterはDVDのリッピングソフトです。無料で利用できるフリーウェアです。
DVDからのコピーとISOイメージをDVDへ書き込み機能が提供されています。
また、リージョンコードの変更やユーザ操作禁止項目の除去なども可能です。
imgBurnは多機能なライティングソフトです。
あらかじめ用意された「DVD-Video」形式のファイルをDVDへの書き込みや「データDVD」形式でDVDへの書き込みを行うことができます。
また、音楽CD作成、イメージファイル作成、ブータブルディスク作成も可能です。
VidCoderはオープンソースで開発されているDVD/Blu-rayリッピングソフトです。
コピーガードがされていないブルーレイディスクやDVD、isoファイルをMP4やM4V、MKVへ変換します。
動画内の特定シーンを抽出して出力する機能やリサイズ、クロップ、ノイズ除去などを行うことができます。
DVD/Blu-rayをはじめとして、ほとんどの動画や音声フォーマットに対応した動画・音声フォーマット変換ソフトです。
GPUエンコードにも対応しています。
また、変換時に解像度変更やクロップ、色味補正、チャプター編集などを行うことができます。
VLC Media Playerはオープンソースで開発しているマルチメディアプレーヤーです。
DVDはもちろんのこと、ほとんどの動画形式に対応しています。
再生時にアスペクト比の変更や色味の補正、回転などの処理をリアルタイムで行うことができます。
また、DVDから取り込んだデータをさまざまな動画形式へ変更することができます。
MakeMKVはDVD/Blu-rayをリッピングしてMKV形式へ出力するソフトです。
DVDからのリッピングは無料で利用できますが、Blu-rayの場合は試用期間が過ぎると有料版でないと利用できなくなります。
DVDをコピーするソフトについて紹介しました。
この記事を参考にしてコピー対象やご自分のスキルを考慮して最適なソフトを選んでください。
> DVD作成の基本とコツ
> 人気ランキング
> 最新版!DVDコピーフリーソフト10選おすすめ